田中秀幸研究室HP
ニュース

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

Selected Papers/ 論文等(抜粋)
2019/06/02

■2019年度
・Ito, Kensuke, Shohei Ohsawa, and Hideyuki Tanaka (2019), "Information Diffusion Enhanced by Multi-Task Peer Prediction," Journal of Data Intelligence (JDI), Vol.1, No.1., pp. 018-035. DOI: https://doi.org/10.26421/JDI1.1
・Shibuya, Yuya and Hideyuki Tanaka (2019), "Detecting Disaster Recovery Activities via Social Media Communication Topics," In Proceedings of the 16th International Conference on Information Systems for Crisis Response and Management (ISCRAM 2019), May 19-22nd 2019. Valencia, Spain.

■2018年度
・田中秀幸 (2019), 「情報通信産業のイノベーション・ネットワークに関する実証研究:共同出願特許データに基づくネットワーク分析:,『社会・経済システム』, no.38, pp.53-59.【査読有】
・Shibuya, Yuya and Hideyuki Tanaka (2019), "How does a large-scale disaster impact on the used-car market? A case study of the Great East Japan Earthquake and Tsunami, " International Journal of Economic Policy Studies, vol.13, no.1, pp.89-117 ,https://doi.org/10.1007/s42495-018-0003-6.【査読有】【澁谷遊野:2018年度日本経済政策学会学会賞(研究奨励賞)】
・Shibuya, Yuya and Hideyuki Tanaka (2018), "How Does Public Sentiment on Social Media Reflect Socio-Economic Disaster Recovery?", Poster session presented at the 5th International Conference on Information Communication Technologies for Disaster Management, Dec 4-7th 2018. Sendai, Miyagi, Tohoku University, Japan.
・Ito, Kensuke, Shohei Ohsawa,and Hideyuki Tanaka(2018), "Information Diffusion Enhanced by Multi-Task Peer Prediction," the 20th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services (iiWAS2018) , November 19th to 21st, 2018, Yogyakarta: Grand Mercure Yogyakarta Adisucipto, pp.96-104.【査読有】【Best Paper Award】.
・Shibuya, Y. & Tanaka, H. (2018), Topics of Social Media Communication and Socio-Economic Recovery. Poster session presented at ISCRAM ASIA PACIFIC 2018, Nov 5-7th 2018. Wellington, New Zealand.【査読有】
・Shibuya, Yuya and Hideyuki Tanaka (2018), "Does Sentiment of Social Media Sense Mid- to Long-Term Socio-Economic Disaster Recovery? A Case Study of Hurricane Sandy Focusing on Housing Demand," The 17th International Conference of
the Japan Economic Policy Association, , Oct 27th-28th 2018. Fujisawa: Kanagawa, Keio University, Japan. in Web Proceeding.
・糸永順子・田中秀幸・中村仁・小山友介・出口弘(2018), 「産業集積特別演習から得られた地域フィールドワークの知見について」, 『社会・経済システム学会第37回予稿集』, pp.27-30.
・田中秀幸・中野邦彦(2018), 「セキュリティインシデントの内容分析と株価変動に関する研究」, 『社会・経済システム学会第37回予稿集』, pp.51-54.
・榊原理恵・田中秀幸(2018), 「情報に対する意識とメディア接触行動の変化」, 『社会・経済システム学会第37回予稿集』, pp.81-84.
・小西利充・田中秀幸(2018),「国際的な人的交流と経済活動に関する分析:国籍別高度専門職者と国際取引に着目して」, 『2018年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集』, pp.80-85.
・八木翔太郎・田中秀幸(2018), 「特許から見る研究開発活動と企業価値に関する実証分析」, 『2018年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集』, pp.193-198.
・劉兆媛・田中秀幸(2018),「訪日中国人観光客の旅行先選択の影響要因分析」, 『2018年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集』, pp.199-202.
・Shibuya, Yuya and Hideyuki Tanaka (2018), "A Statistical Analysis Between Consumer Behavior and a Social Network Service: A Case Study of Used-Car Demand Following the Great East Japan Earthquake and Tsunami of 2011," the Review of Socionetwork Strategies, vol.12, iss.2, pp.205-236, https://doi.org/10.1007/s12626-018-0025-6 【査読有】
・田中秀幸(2018), 「日本の地方公共団体でのオープデータの取組」, 『オープンデータ利活用と産業化』,21世紀政策研究所, pp.95-109.

■2017年度
・田中秀幸(2018),「自治体のオープンデータ取組の現状」, 『経営資源としてのデータの利活用を考える』, 21世紀政策研究所叢書, pp.32-40.
・Shibuya, Yuya and Hideyuki Tanaka (2018), "Public Sentiment and Demand for Used Cars after A Large-Scale Disaster: Social Media Sentiment Analysis with Facebook Pages, " The 5th International Workshop on Social Web for Disaster Management (SWDM'18), LA, The Ritz-Carlton, Marina del Rey, 2018/2/9, at https://sites.google.com/site/swdm2018/papers .【査読有】
・田中秀幸・中野邦彦(2017), 「サイバー・セキュリティ・インシデントの日本企業への影響の多様性に関する研究」, 『社会・経済システム学会第36回大会予稿集』, pp.27-30.
・劉兆媛・田中秀幸(2017), 「総合計画から見る自治体のオープンデータ政策の分析」, 『社会・経済システム学会第36回大会予稿集』, pp. 39-42.
・Shibuya, Yuya and Tanaka, Hideyuki (2017), "A Demand Side Analysis of the Car Market after the Great East Japan Earthquake and Tsunami of 2011: A content analysis of Facebook Pages," the 16th International Conference of the Japanese Economic Policy Association, Nov 4-5th 2017. Naha: Okinawa Jichikaikan Hall, Japan. in CD Proceeding.
・田中秀幸(2017), 「情報通信企業のイノベーション・ケイパビリティの変容 : 特許データに基づく時系列分析」,『 2017年社会情報学会(SSI)学会大会予稿集(web)』.
・劉兆媛・田中秀幸(2017), 「自治体におけるオープンデータ,ビッグデータ,AIの捉え方 に関する実態調査」,『 2017年社会情報学会(SSI)学会大会予稿集(web)』.
・田中秀幸, 藤井靖史, 武宮誠, 高木聡一郎 (2017), 「地域活性化とデジタル通貨」, 『智場 #121特集号 ブロックチェーンのフロンティア』, pp.35-52.
・Takagi, Soichiro, Hideyuki Tanaka, Makoto Takemiya, Yasushi Fujii (2017), "Blockchain-Based Digital Currencies for Community Building," GLOCOM Discussion Paper no.6(17-004), at http://www.glocom.ac.jp/disccussionpaper/dp06.

■2016年度
・田中秀幸編著(2017), 『地域づくりのコミュニケーション研究:まちの価値を創造するために』,京都:ミネルヴァ書房, p256.
http://www.minervashobo.co.jp/book/b253517.html
・荒川清晟、田中秀幸(2017), 「地方の市町村への転入に対する地域イメージの影響に関する研究」, 日本計画行政学会・社会情報学会共催第11回若手研究交流会予稿集, pp.95-98.
・田中秀幸(2016), 「公共データの経済的価値とマクロ経済へのインパクト」, 『計画行政』, vol.39, no.4, pp.21-26.
・田中秀幸(2016), 「討論1 コンフリクトの原理的討論」, 『社会・経済システム』, no.37, pp.40-44.
・田中秀幸(2016), 「イノベーション・ケイパビリティの可視化に向けて: 特許データを活用した知識共有に関する先行研究レビュー」, 『社会・経済システム』, no.37, pp.125-130.【査読有】
・山田知熙・田中秀幸(2016), 「中低所得国での携帯電話利用型金融サービスの普及・利用に関する研究: ナショナルレベルデータに基づく実証分析」, 『 社会・経済システム』, no.37, pp.95-100.【査読有】
・田中秀幸, 中野邦彦 (2016), 「サイバー・セキュリティ・インシデント が企業価値に与える影響」, 『情報学研究』, no.91, pp.1-11.
・田中秀幸, 中野邦彦 (2016), 「サイバー・セキュリティ・インシデントの企業価値への影響に関する研究」, 『社会・経済システム学会第35回大会予稿集』, pp.17-18.
・寺山ひかり, 田中秀幸 (2016), 「ご当地キャラクターを活用したデスティネーション・イメージの形成に関する考察」, 『社会・経済システム学会第35回大会予稿集』, pp.25-28.
・田中秀幸 (2016), 「日本のハイテク産業のイノベーション・ネットワークに関する実証分析」, 『社会・経済システム学会第35回大会予稿集』, pp.29-30.
・糸永順子, 田中秀幸 (2016), 「院内情報システム利用に関する職種別分析:利用者アンケートより,『社会・経済システム学会第35回大会予稿集』, pp.49-52.
・糸永順子, 田中秀幸 (2016), 「病院内情報システムに対する病院事務職員の負担,効果,不満の意識について」, 2016年 社会情報学会(SSI) 学会大会.
・田中秀幸 (2016), 「カワイイと地元経済: ローカル・キャラクターの経済効果」, 横幹<知の統合>シリーズ編集委員会編,『カワイイ文化とテクノロジーの隠れた関係』, 東京:東京電機大学出版局, pp.49-62, pp.104-105.
『カワイイ文化とテクノロジーの隠れた関係』が日本感性工学会の出版賞を受賞しました。
http://www.jske.org/muk4l1ize-87/?action=common_download_main&upload_id=1100

■2015年度
・田中秀幸(2015), 「自立的な地域社会存続の可能性:地域の就業構造と中間層の関係」, 『社会・経済システム』, no.35, pp.47-52.【査読有】
・喜多一, 塩瀬隆之, 堀内智樹, 松井啓之, 田中秀幸(2015), 「社会・経済システムとデザイン」, 『社会・経済システム』, no.35, pp.15-28.
・高瀬武典, 田中秀幸, 出口弘, 徳安彰, 赤堀三郎, 小山友介(2015), 「文明を『デザイン』する:超多様性への道程」, 『社会・経済システム』, no.35, pp.29-46.
・Tanaka, Hideyuki and Soichiro Takagi (2016), “Open Data as an Infrastructure: Impact of Availability of Government Data as Open Data on the Japanese Economy,” Public Policy Review, vol.12, no.1, pp.23-46.
・佐藤太一・田中秀幸 (2016), 「住民投票とPR」, 日本計画行政学会・社会情報学会共催第10回若手研究交流会予稿集, pp.25-26.
・寺山ひかり・田中秀幸(2016a), 「ご当地キャラクターのイベント参加に関する考察」, 日本計画行政学会・社会情報学会共催第10回若手研究交流会予稿集, pp.45-48.
・田中秀幸,高木聡一郎 (2015), 「インフラとしてのオープンデータ:政府・自治体保有データのオープン化が日本経済に及ぼす影響」,『フィナンシャルレビュー』, no.124, pp.29-48.
・山田知熙・田中秀幸 (2015), 「中低所得国での携帯電話利用型金融サービスの普及・利用に関する検証」,『社会・経済システム学会大会第34回予稿集』, pp.91-94.
・田中秀幸・高木聡一郎 (2015), 「ICT産業のイノベーション・ケイパビリティに関する研究」, 『社会・経済システム学会大会第34回予稿集』, pp.95-98.
・寺山ひかり・田中秀幸(2015),「ご当地キャラクター活用実態の変遷に関する考察」,『2015年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集』pp.64-69.
・Chan, Yi-Chia and Hideyuki Tanaka(2015)," A Review of Tourism Research Regarding the Internet: Focusing on Destination Image in the Internet Tourism Marketing,"『2015年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集』pp.70-73.
・Takagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka(2015), "Macroeconomic Analysis of Cloud Computing," 『経済政策ジャーナル』, vol.11,no.2, pp.55-58.【査読有】
・田中秀幸,竹村敏彦,飯高雄希,花村憲一,小松文子(2015),「情報セキュリティ・インシデントによる経済損失の推計に関する研究」,『経済政策ジャーナル』, vol.11,no.2, pp.59-62.【査読有】
・Chan, Yi-Chia and Hideyuki Tanaka (2015), "THE POSSIBILITIES OF DISASTER RECOVERY THROUGH INBOUND TOURISM TO JAPAN: FOCUSING ON SOCIAL MEDIA IN TAIWAN, " NETs2015 (International Conference on Internet Studies), July 18-19, 2015, Tokyo: Toshi Center Hotel Tokyo, in CD Proceeding.【査読有】
・Takagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka (2015), "INFORMATION TECHNOLOGY AND THE ORGANIZATIONAL STRUCTURE OF MODERN BUSINESS OUTSOURCING," the International Journal of Economic Policy Studies, vol.9, pp.1-19.【査読有】

■2014年度
・田中秀幸(2015),「BYOD に関する利用実態の調査研究: スマートデバイスの利用者に焦点をあてて」, 『情報学研究調査研究編』, pp.197-214.
・田中秀幸ほか (2015), 「クラウド化・定額化がもたらすデジタルコンテンツとビジネス・エコシステム」、『社情報学会誌』,vol.3, no.2, pp.47-59.
・田中秀幸(2014), 「家計消費構造の変容: 日本経済の需要飽和に関する一考察」, 『社会・経済システム』, no.35, pp.111-126.【査読有】
・Kunihiko NAKANO, Jingyuan YU, Rie SAKAKIBARA, Toshiyuki KITAHARA, Masaru ARIGA, Kaori HAYASHI, Hideyuki TANAKA (2014), "How Japanese Newspapers Contribute to Community Engagement,"Journal of Socio-Informatics, Vol.7, No.1, pp.13-24.【査読有】
・澁谷遊野, 田中秀幸(2014), 「災害復興の研究動向レビュー:地域コミュニティとソーシャル・キャピタルの視点から」, 『2014年社会情報学会SSI学会大会研究発表論文集』, pp.83-88.
・Tanakgi, Soichiro and Hideyuki Tanaka (2014), “Globalization of Information Services and the Industrial Structure of the Japanese Economy,” The Review of Socionetwork Strategies, vol.8, iss.1, pp.19-33. 【査読有】
http://link.springer.com/journal/12626

■2013年度
・中野邦彦,田中秀幸 (2013), 「地域SNSの利用実態に関する報告」,『社会・経済システム』, no.34, pp.43-50.(査読有)
・Jenjarnissakul,Bongkot, Hideyuki Tanaka, and Kanta Matsuura (2013), "Sectoral and Regional Interdependency of Japanese Firms Under the Influence of Information Security Risks," in R. Bohme (ed.). The Economics of Information Security and Privacy,pp.115-134.(査読有)
・田中秀幸,出口弘,中村仁,小山友介,中野邦彦,加瀬郁子 (2013), 「都市の企業集積の多元的側面を探索するフィールドワーク型ワークショップの実践とその評価:秋葉原での事例研究」, 『日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集2013年秋号』, pp.40-43.
・田中秀幸, 杉山幹夫(2013),「地域のオープン・イノベーション:地域情報を核としたcrowd sourcingの事例紹介」, 『社会・経済システム学会第32回大会予稿集』, pp.7-10.
・田中秀幸 (2013),「21世紀の「定常状態」を考える」, 『社会・経済システム学会第32回大会予稿集』, pp.63-64.
・田中秀幸 (2013),「情報とネットワークが変える社会:地球環境問題に対応する社会的イノベーション」,東京大学『変わる/変える(20年後の世界):第118回東京大学公開講座講義要項』, pp.37-40.
・佐藤訓、田中秀幸、井出智明 (2013), 「媒体別広告が企業価値に及ぼす影響に関する研究」,『経済政策ジャーナル』, vol.10, no.2, pp.52-55(査読有).
・田中秀幸 (2013),「ソーシャル・メディアの利用と地域コミュニティ活動への参加に関する研究:ソーシャル・キャピタルに着目した定量的構造分析」, 2013年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, pp.137-142.
・朱ケン,田中秀幸 (2013),「製造業における研究開発集約度が企業生産性に与える影響」, 2013年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, pp.143-148.
・糸永順子,田中秀幸 (2013), 「医療機器におけるバーコードシンボル表示の経緯について」, 2013年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集, pp.153-156.


■2012年度
・正村俊之、伊藤守、米山優、遠藤薫、伊藤賢一、田中秀幸(2013),「社会情報学と世界:新たな共有と創造に向けて(理論編)」,『社会情報学』, vol.1,no.3, pp.67-113.
・田中秀幸(2013),「新聞閲読時間の長短と新聞広告への反応」, 朝日新聞広告局調査レポート, at http://adv.asahi.com/modules/kikimimi/index.php/content0130.html.
・田中秀幸, 喩静媛, 林香里, 北原利行, 有賀勝, 榊原理恵 (2013), 「新聞・新聞広告に対する意識と新聞広告への反応に関する研究」,『日経広告研究所報』, no.267, pp.16-23.
・Day, Robert and Hideyuki Tanaka (2012), "In Search of the Elusive “Cultural Discount”: Comparing Determinants of Foreign- Language and Domestic Film Success at the US Box Office," The Asian Conference on Media and Mass Communication 2012, Official Conference Proceedings, pp.450-466. http://iafor.org/Proceedings/MediAsia2012_Proceedings_Final.pdf
・Takagi, Soichiro and Hideuyki Tanaka (2012), "Offshore Outsourcing of Information Services and its Effect on Productivity in Japan," 『社会・経済システム』, no. 33, pp.107-114. 【査読有】
・田中秀幸(2012), 「大震災が地域経済に及ぼす 影響に関する考察」,『計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2012講演論文集』 (CD), pp.361-366.
・田中秀幸(2012),「東日本大震災の経済的側面:経済構造変化と財政難の日本を背景に」,佐竹健治・堀宗朗編,『東日本大震災の科学』, 東京:東京大学出版会, pp.155-188.
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-063710-7.html
・Takagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka(2012), "Cloud Computing and Economic Implications," 『社会・経済システム学会第31回大会予稿集』, pp.53-56.
・中野邦彦, 田中秀幸(2012), 「地域SNSの利用実態に関する地域間比較」,『社会・経済システム学会第31回大会予稿集』, pp.85-88.
・Takagi,Soichiro and Hideyuki Tanaka (2012), “International Trade of Information Services, and its Effect on Productivity and Industrial Structure in Japan,” the 2012 Global Business & Economics Anthology, pp.334-345.【査読有】
・Day, Robert and Hideyuki Tanaka (2012), "We've Seen it Before: How Hollywood is Rebranding Asia Piece by Piece," 『2012年社会情報学会(SSI)学会大会研究発表論文集』, pp.287-290.
・田中秀幸(2012),「国・自治体による地域SNS:施策とその効果の検証」, 杉本星子編,『情報化時代のローカル・コミュニティ:ICTを活用した地域ネットワークの構築』, 吹田市:国立民族学博物館, pp.83-104.
http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/publication/other/ser/106
・田中秀幸 (2012), 「地域のソーシャル・メディア活用:実社会とのかかわりがポイントに」,『地方議会人』, vol.43, no.2, pp.8-12.
・田中秀幸、井出智明、榊原理恵、長野晋也、豊田優美子、馬渡 一浩、佐藤訓、堀江真弘(2012),「広告が企業価値に及ぼす影響に関する実証研究」,『助成研究集(要旨)平成23年度(2011)第45次』, 東京:公益財団法人吉田秀雄祈念事業財団, pp.35-44.
・Jenjarrussakul, Bongkot, Hideyuki Tanaka, and Kanta Matsuura (2012), “Sectoral and Regional Interdependency of Japanese Firms under the Influence of Information Security Risks,” the 11th Workshop on the Economics of Information Security (WEIS), Berlin; Berlin Brandenburg Academy of Sciences, June 25-26th, at http://weis2012.econinfosec.org/program.html. 【査読有】
・Takagi,Soichiro and Hideyuki Tanaka (2012), “Offshore Outsourcing of Information Services and Employment in Japan," Journal of Economic Policy Studies, vol.9, no.2, pp.29-32.【査読有】
・田中秀幸(2012), 「アンビエント社会基盤のビジョン:「成長」と「発展」による持続可能な社会に向けて」, 『実世界ログ:総記録技術が社会を変える』, PHPパブリッシング, pp.205-209.

■2011年度
・田中秀幸、庄司昌彦、河井孝仁、佐藤雄一 (2012), 「参加を実感できるまちづくり:オープンな情報共有と地域ガバナンス」、『日本社会情報学会誌』,vol.23, no.2, pp.53-64.
・田中秀幸 (2011), 「サービス特性が差異をもたらすソーシャルグラフのつくられ方」,『宣伝会議』,no.826,pp.30-33.
・Takagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka (2011), "Globalization of Information Services and Industrial Structure of Japanese Economy," the 10th International Conference of Japan Economic Policy Association, Kuwansei Gakuin University, Nishinomiya, Hyogo, November 19-20th, 2011 in CD.
・田中秀幸,井出智明,榊原理恵,佐藤訓,馬渡一浩 (2011),「広告と企業価値に関する業種別研究」,『社会・経済システム』,no.32, pp.55-59.【査読有】
・田中秀幸(2011), 「東日本大震災と日本経済」,『CIDIR Newsletter』,no.13, p.2.
・渡部春佳,田中秀幸 (2011),「「市民自治」の観点からみた公設文化施設研究」,『日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会研究発表論文集』,pp.133-136.
・西尾明将,田中秀幸(2011),「雑誌『ぴあ』を通じた映画館女性割引の調査研究」,『日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会研究発表論文集』,pp.137-140.
・Takagi, Soichiro, Hideyuki Tanaka, and Shigeto Sonoda (2011), "Foreign Direct Investment in Service Sector and National Culture," 『経済政策ジャーナル』, vol.8, no.2, pp.83-86. 【査読有】


■2010年度
・Jenjarrussakul, Bongkot、Hideyuki Tanaka, and Kanta Matsuura (2011), “Empirical study on Interdependency of Information Security betwen Industrial Sectors and Regions,” the 2011 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2011), Kokura, Japan, January. 25-28, 2011.
・Tanaka,Hideyuki, Kunihiko Nakano(2010), "Public Participation or Social Grooming: A Quantitative Content Analysis of a Local Social Network Site," International Journal of Cyber Society and Education, vol.3, no.2, pp.133-154.【査読有】
・Dinnie,Keith, Hideyuki Tanaka, and Edgar Centeno (2010), "Branding the city of Sapporo: An innovation and network approach," Journal of Town and City Management, vol.1, no.3, pp.254-264.【査読有】
・中野邦彦,渡辺春佳,田中秀幸 (2011), 「地域SNSの利用実態に関する研究」, 『第17回社会情報システム学シンポジウム 学術講演論文集』, pp.137-142.
・中野邦彦,田中秀幸 (2010), 「自治体ウェブ・サイトに基づく地域情報化施策の定量的研究」, 『社会・経済システム』,第31号, pp.89-94.【査読有】
・田中秀幸,井出智明,榊原理恵,佐藤訓,長野晋也,馬渡一浩 (2010),「広告と企業価値に関する業種別比較研究」, 『社会・経済システム学会第29回大会 報告要旨集』, pp.13-16.
・Takagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka (2010), "Academic Frontier of Globalization of IT-service industry: A review from International and Spatial Economics Perspective," 『社会・経済システム学会第29回大会 報告要旨集』, pp.9-12.
・田中秀幸,榊原理恵、佐藤訓、長野晋也、井出智明、馬渡一浩 (2010), 「広告と企業価値の関係に関する時系列分析」, 2010年日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会研究発表論文集,pp.427-430.

■2009年度
・出口弘,田中秀幸,小山友介 (2009), 『コンテンツ産業論:混淆と伝播の日本型モデル』,東京:東京大学出版会, p.384. http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-040247-7.html
国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)のサイトでご紹介いただきました。
http://www.igda.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=150

・田中秀幸(2010),「地域幸福度と住民参加:地域ソーシャルメディアを用いた実証分析」, 情報処理学会創立50周年(第72回)全国大会・講演論文集(5), pp.5-5 - 5-6.
・田中秀幸・藤原正弘(2010),「日本の通信産業のBOP戦略に関する考察」,情報処理学会創立50周年(第72回)全国大会・講演論文集(5), pp.5-6 - 5-8.
・田中秀幸(2010),「広告が企業価値に与える影響:広告の投資的効果に関する計量的実証分析」,日経広告研究所報, no.249, pp.14-22.
・田中秀幸(2009),「内発的動機付けプラットフォームとしての地域SNSの可能性」,第3回横幹連合コンファレンス,2009年12月3日-12月5日,東北大学,CD-ROM所収.
・佐藤訓,馬渡一浩,井出智明,榊原理恵,豊田優美子,豊田正史,田中秀幸,喜連川優(2009),「レピュテーションと広告や企業価値との関係性分析」, 『日本広報学会第15回研究発表大会予稿集』,pp.44-47.
・杉山幹夫 ,田中秀幸(2009), 「自治体のブランディング政策と地域企業ネットワークの比較研究」, 『社会・経済システム』, 第30号, pp.27-33.【査読有】
・中野邦彦,田中秀幸(2009),「施政方針演説に着目した自治体情報化施策の研究」, 社会・経済システム学会第28回大会予稿集,pp.25-28.
・Tanaka, Hideyuki (2009), "Quantitative Analysis of Information Security Interdependency Between Industrial Sectors," 3rd International Symposium on Empirical Software Engineering and Measurement, pp. 574-584, DOI: 978-4244-4841-8/09/, IEEE .【査読有】
・中野邦彦,田中秀幸(2009),「地域SNSのユーザー間インタラクションに関する実証分析」, 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会研究発表論文集,pp.86-89.
・杉山幹夫,田中秀幸(2009), 「地域ブランド形成とオープンな中小企業ネットワークに関する研究」, 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会研究発表論文集,pp.200-203.
・田中秀幸,馬渡一浩(2009).「広告と企業価値に関する実証研究」 2009年日本社会情報学会(JSIS&JASI)合同研究大会研究発表論文集,pp.284-289.
・岡本健志,田中秀幸(2009), 「地域SNSのユーザー同士のつながり方に着目したネットワーク分析」,日本社会情報学会誌,vol.21, no.1, pp.45-55.【閲読有】
・ 田中秀幸,杉山幹夫 (2009), 「自治体のブランディング政策と地域企業ネットワーク」, 『経済政策ジャーナル』, vol.6, no.2, pp.72-75. 【査読有】
・ 岡本健志,田中秀幸(2009), 「情報サービス業の立地と産業集積に関する実証研究」, 『経済政策ジャーナル』, vol.6, no.2, pp.44-47. 【査読有】

■2008年度
・ 田中秀幸, 中野邦彦, 岡本健志 (2009), 「地域SNSでの知識流通に関する一考察」,第4回人工知能学会知識流通研究会,NTTデータ,東京,2009年3月11日, at http://www4.atpages.jp/sigksn/conf04/index.html.
・ 石黒正輝, 村瀬一郎,松浦幹太,田中秀幸 (2009), 「情報セキュリティ対策と企業価値向上の関係」, The 2009 Symposium on Cryptography and Information Security, Otsu, January 20-23rd.
・ 田中秀幸 (2009), 「ソーシャル・イノベーションに向けての研究」, 『情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究:平成20年度成果報告書』.
・ 田中秀幸 (2008), 「電子自治体政策と地域IT企業の振興に関する研究」,『社会経済システム』, no.29, pp.27-34.  【査読有】
・ 須藤修,田中秀幸(2008), 「新たなサービスモデルの基盤」,『経済セミナー』, no.643, pp43-47.
・ Tanaka, H. and T. Okamoto (2008), “Effects of Information Communication Technology on Urban and Rural Service Sectors: An Empirical Analysis of Japanese Economic Geography,” in IFIP International Federation for Information Processing, Volume 286; Towards Sustainable Society on Ubiquitous Networks, eds. Oya, M., Uda, R., Yasunobu, C., (Boston: Springer), pp. 265-277. 【査読有】
・ 劉c立, 田中秀幸 (2008), 「東アジアにおける海外直接投資とICT産業の域内貿易に関する分析」,『2008年日本社会情報学会(JASI・JSIS)合同研究大会論文集』, pp.98-103 .
・ 岡本健志, 中野邦彦, 田中秀幸 (2008), 「地域SNSにおけるネットワークの遷移」,『2008年日本社会情報学会(JASI・JSIS)合同研究大会論文集』, pp.168-173 .
・ 林隆史,後藤玲子,田中秀幸,須藤修 (2008), 「自治体におけるSOA導入の課題と意義」, 『2008年日本社会情報学会(JASI・JSIS)合同研究大会論文集』, pp.332-337.

■2007年度
・ 田中秀幸,近藤勝則 (2008), 「立地地域が情報通信ネットワークの利用に与える影響:日本企業を対象とした実証分析」,『東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究』, no.74, pp.1-20.
・ 岡本健志,田中秀幸 (2008), 「地方自治体による地域情報化施策とソーシャル・キャピタルに関する研究」, 『第12回進化経済学会研究発表論文集』(CD版).
・ 田中秀幸,劉c立 (2008), 「東アジア地域でのICT産業の相互依存関係の変容に関する実証分析」, 『第12回進化経済学会研究発表論文集』(CD版).
・ 田中秀幸, 近藤勝則 (2008), 「企業立地と情報通信ネットワーク利用に関する研究」, 『第12回進化経済学会研究発表論文集』(CD版).
・ 田中秀幸 (2008), 「企業の立地地域が情報セキュリティ対策に及ぼす影響に関する研究」, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, pp. 5-75 – 5-76.
・ 岡本健志, 田中秀幸 (2008), 「地域情報化施策とネットワーク形成に関する研究」, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, pp. 5-77 – 5-78.
・ 田中秀幸 (2008),「内発的な経済発展に向けての地域情報化に関する研究」, 第14回社会情報システム学シンポジウム学術講演論文集, pp.1-10.
・ 須藤 修, 後藤 玲子, 田中 秀幸 (2007), 「情報化と社会制度の構築に関する研究」,『情報処理』, vol.48, no.6, pp.653-661. 【査読有】
・ Liu, Wei, Hideyuki Tanaka, and Kanta Matsuura (2007), “Empirical-Analysis Methodology for Information-Security Investment and Its Application to Reliable Survey of Japanese Firms,” IPSJ Journal, vol.48, no.9, pp.3204-3218. 【査読有】
・ 上野 景真, 田中 秀幸 (2007), 「情報セキュリティ投資と企業価値に関する実証分析:インタンジブル・アセットとしての情報セキュリティ」, 『経済政策ジャーナル』, vol.4, no.2, pp.43-46. 【査読有】
・ 上野景真, 田中秀幸 (2007), 「企業の情報セキュリティ投資に対する市場評価の実証分析」、『社会・経済システム』, no.28, pp.33-39. 【査読有】
・ Tanaka, Hideyuki (2007), “Geography and Information Security: Does Location Affect Information Security Effort?” the 4th Forum on Financial Systems and Cyber Security: A Public Policy Perspective、2007年、pp.1-14.
・ 田中秀幸, 劉c立(2007), 「東アジアにおけるICT製造業の相互依存関係に関する実証分析、日本社会情報学会合同研究大会研究発表論文集、2007年、pp.8-13.
・ 藤原正弘, 田中秀幸 (2007) ,「モバイル・インターネットにおける日韓の産業構造分析」, 『日本社会情報学会合同研究大会研究発表論文集』, pp.14-17.
・ 田中秀幸, 杉山幹夫 (2007), 「インタンジブルズに着目した地域情報化投資の評価に関する研究、『日本社会情報学会合同研究大会研究発表論文集』, pp.232-237.
・ 田中秀幸 (2007), 「企業の立地地域と情報セキュリティ対策に関する実証研究」, 『日本経済政策学会第64回大会論文集』(CD版).

■2006年度
・ Ishiguro, Masaki, Hideyuki Tanaka, Kanta Matsuura, and Ichiro Murase (2006), “The Effect of Information Security Incidents on Corporate Values in the Japanese Stock Market,” The Workshop on the Economics of Securing the Information Infrastructure, Washington D.C., The JW Marriott Hotel Pennsylvania Avenue, October 23-24th, at http://wesii.econinfosec.org/workshop/. 【査読有】
・ Liu, Wei, Hideyuki Tanaka, and Kanta Matsuura (2006)、An Empirical Analysis of Security Investment in Countermeasures Based on an Enterprise Survey in Japan、Workshop on the Economics of Information Security 2006:WEIS2006, Cambridge, Cambridge University, June 26-28th, at http://weis2006.econinfosec.org/prog.html. 【査読有】
・ Tanaka, Hideyuki and Keima Ueno (2006), “Information Security Investment and Firm Value as Measured by Tobin’s q,” The 3rd Forum on Financial Information Systems and Cybersecurity: A Public Policy Perspective, College Park, University of Maryland, May 24th.
・ 田中秀幸,松浦幹太 (2006), 「情報セキュリティ投資の経済的動機付けに関する企業レベルの実証研究」, 『電気通信普及財団研究調査報告書』, 21号, pp.17-24.
・ 上野景真,田中秀幸 (2006), 「情報セキュリティ投資と企業価値に関する実証分析」, 『日本経済政策学会第63回全国大会報告論文集』 (CD版).
・ 田中秀幸 (2006), 「電子自治体投資が地域経済に及ぼす影響に関する実証研究」, 『日本社会情報学会(JASI)第21回全国大会発表論文集』,pp.133-136.
・ 上野景真,田中秀幸 (2006), 「企業のICT投資と企業価値に関する実証分析」,『日本社会情報学会(JASI)第21回全国大会発表論文集』, pp.31-34.
・ 田中秀幸 (2006), 「セキュリティという資産」,坂村健編著,『ユビキタスでつくる情報社会基盤』所収, 東京:東京大学出版会,pp.186-196.
・ 田中秀幸(2006), 「情報セキュリティ・マネジメントおよび投資に関する研究」, 須藤修編著『ITの深化の基盤を拓く情報学研究・A06情報化と社会制度の構築に関する研究』, pp. 5〜6.

■2005年度
・ 田中秀幸 (2006), 「電子自治体投資が地域の経済発展に及ぼす影響に関する研究」, 『進化経済学会発表論文集』, 第10集, p. 315
・ Kato, Takuya, Hideyuki Tanaka, Yu Chen and Hirotada Ohashi, "Market Efficiency and Rational Expectation under Asymmetric Information and Uncertainty in Price Prediction," 8th Joint Conference on Information Sciences, July 21-26, pp. 849-852.
・ Tanaka, Hideyuki and Kanta Matsuura (2005), "Vulnerability and Effects of Information Security Investment: A Firm Level Empirical Analysis of Japan," FINANCIAL SYSTEMS AND CYBER SECURITY:A PUBLIC POLICY PERSPECTIVE, Colledge Park, University of Maryland, , May 26th , pp. 1-10.
・ 田中秀幸 (2005), 「情報セキュリティ投資に関する企業レベルの実証研究」、『日本社会情報学会(JASI)第20回全国大会研究発表論文集』, pp. 185-188.
・ 田中秀幸, 松浦幹太 (2005)、「情報ネットワーク・システムの脆弱性とセキュリティ投資に関する実証分析」、『社会・経済システム』, 26号, pp. 97〜101.【査読有】
・ 田中秀幸(2005), 「ICTを活用した住民参画:地域の課題解決力の向上に向けて」, 『住民行政の窓』, no.284, pp. 1〜13.
・ Liu, Wei, Hideyuki Tanaka and Kanta Matsuura (2006), “Information Security Incidents and Countermeasures: An Empirical Analysis Based on an Enterprise Survey in Japan'', Proceedings of the 2006 Symposium on Cryptography and Information Security: SCIS2006 , January 17-20th, , Hiroshima, Hiroshima Prince Hotel.

■2004年度
・ Tanaka, Hideyuki, Kanta Matsuura, and Osamu Sudoh (2005), “Vulnerability and information security investment: An empirical analysis of e-local government in Japan,” Journal of Accounting and Public Policy, vol. 24, no.1, pp. 37-59. 【査読有】
・ Tanaka, Hideyuki (2005), “Research and Development Partnerships Bridged by the Intermediate Domain: A Research Provider in the Semiconductor Industry,” Osamu Sudoh ed., Digital Economy and Social Design, Springer-Verlag, pp. 184-209.【査読有】
・ 田中秀幸 (2005), 「インタンジブル・アセットとしての情報セキュリティ」、『情報学研究』, 69号, pp. 123-136.
・ 藤原正弘, 田中秀幸 (2005), 「モバイル・インターネットのプラットフォーム構造に関する実証分析:第3世代携帯電話への転換が及ぼす影響について」, 『進化経済学会第9回大会発表論文集』, pp. 549-557.
・ 加藤卓也,田中秀幸,陳c,大橋弘忠 (2005), 「非対称情報市場における市場効率性及び投資家合理性の研究」、『進化経済学会第9回大会発表論文集』, pp. 1-6.
・ 田中秀幸(2005), 「情報セキュリティ投資に関する研究」, 須藤修編,『ITの深化の基盤を拓く情報学研究研究成果報告書:A06情報化と社会制度の構築に関する研究』, pp. 3〜5.
・ 田中秀幸,松浦幹太 (2004), 「情報ネットワーク・システムの脆弱性とセキュリティ投資に関する実証分析」,『第23回社会・経済システム学会大会報告要旨』, pp.12-13.
・ 田中秀幸 (2004),「PtoPセキュリティ技術の適用事例」, 片方善治監修、『ITセキュリティソリューション大系:下巻ITセキュリティエンジニアリング』, 東京:フジテクノシステム, pp. 790-792.
・ 田中秀幸 (2004), 「PtoPセキュリティ対策:PtoPに適応したセキュリティガバナンスの制度設計」, 片方善治監修, 『ITセキュリティソリューション大系:下巻ITセキュリティエンジニアリング』, 東京:フジテクノシステム, pp. 426-438.

■2003年度以前
・ 田中秀幸(2004), 「情報化とイノベーション」, 吉見俊哉,花田達朗編,『社会情報ハンドブック』, 東京:東京大学出版会, pp. 150-153.
・ 田中秀幸、「ユビキタス・コンピューティング社会/ユビキタス・ネットワーク社会」、吉見俊哉・花田達朗編、『社会情報ハンドブック』、2004年3月、pp. 218-221.
・ 田中秀幸, 松浦幹太 (2003), 「情報セキュリティ・マネジメントの制度設計」,日本セキュリティ・マネジメント学会・特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会主催Network Security Forum 2003,東京, 東京ビックサイト, 10月22日,pp. 1-17. 【奨励賞受賞】
・ 田中秀幸(2003), 「研究ノート:地方における電子情報の利用環境」, 『情報メディア研究資料センターニュース』, no. 15.
・ 田中秀幸 (2003), 「オルタナティブ経済の戦略」, 水越伸・NHKスペシャル「変革の世紀」プロジェクト編, 『インターネット時代を生きる』所収, 東京:NHK出版, pp. 111-121.
・ 田中秀幸(2003),「組織の境界を超えた知識創造に関する制度設計」, 須藤修編『ITの深化の基盤を拓く情報学研究:研究成果報告書:A06情報化と社会制度の構築に関する研究』, pp. 3-5.
・ 田中秀幸(2003), 「共同研究と産業システムの進化」, 『社会情報研究所紀要』, no. 65, pp. 1-35.
・ Tanaka, Hideyuki (2003), “Reconsidering Neoclassical Economics and Game Theory from the Perspective of Dynamic Information,” Review of Media, Information and Society, no. 8, pp. 41-69.
・ 田中秀幸 (2002), 「連結の経済」, 北川高嗣他編, 『情報学事典』, pp. 983l〜983r.
・ 田中秀幸 (2002), 「輸出管理」, 北川高嗣他編, 『情報学事典』, p. 949l.
・ 田中秀幸 (2002),「範囲の経済」, 北川高嗣他編,『情報学事典』, pp. 754r〜755l.
・ 田中秀幸 (2002), 「WTO」, 北川高嗣他編, 『情報学事典』, pp. 573r〜574l.
・ 田中秀幸 (2002), 「OECD」, 北川高嗣他編, 『情報学事典』, pp. 122r〜123l.
・ 田中秀幸 (2002), 「情報ネットワークに基づく社会経済システム」, 『A New Direction of Media Studies in Korea and Japan』, pp. 9〜14.
・ 田中秀幸, 寺本卓史 (2002), 「IT関係投資の生産性インパクトに関する実証研究」,『社会情報研究所紀要』,no. 63, pp. 65〜90.
・ 田中秀幸 (2002), 「情報財の構造に関する考察」,須藤修編『文科省科研補助金特定領域研究「情報学」柱A06「情報化と社会制度の構築に関する研究」平成13年度A06計画研究報告書』, pp. 27〜40.
・ 田中秀幸 (2001),「Peer-to-Peerネットワーク社会の展望」, 『社会情報研究所紀要』, no. 62号, pp. 1〜39.
・ 田中秀幸 (2001), 「情報技術投資の生産性向上寄与に関する企業レベルの実証分析」, 経済産業省ミクロデータ分析研究会コンファレンス,東京, 経済産業研究所、pp. 1〜33.
・ 田中秀幸 (2001),「IT革命に対応した我が国企業のあり方について」, 『日本経済政策学会関東部会研究報告会報告論文』, 東京, 中央大学、pp. 1〜29.

著書等
2009年度
・ 出口弘,田中秀幸,小山友介 (2009), 『コンテンツ産業論:混淆と伝播の日本型モデル』,東京:東京大学出版会.http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-040247-7.html.
2008年度
・ 田中秀幸 (2008), 『電子自治体投資の地域経済への波及効果に関する研究:平成17年度~平成19年度科学研究費補助金 (基盤研究(C))研究成果報告書』, 120pp.
2004年度
・ 田中秀幸 (2005), 『国内情報セキュリティ市場調査・調査報告書(別冊): 平成16年度情報処理実態調査を用いた情報セキュリティ対策の実証分析に関する調査研究』, 67pp.
2003年度
・ 佐野眞一,田中秀幸,四元正弘,境真良 (2003), 『出版ルネサンス』, 東京: 長崎出版, 205pp.

Academic Presentation/ 学術講演/口頭発表(抜粋)
2019/6/2

■2019年度
・劉兆媛・田中秀(2019), 「地方計画から見る英国地方自治体のエビデンス利用」, 日本経済政策学会第76回全国大会, 坂戸:城西大学, 2019年6月1日〜2日.
■2017年度
・田中秀幸・八木翔太郎(2018), 「特許資産と企業価値に関する実証分析」, 第24回社会情報システム学シンポジウム, 東京, 電気通信大学, 2018年2月6日.
・田中秀幸(2017), 「ブロックチェーン技術と社会イノベーション」, 新潟大学 知能情報システム特別講義, 新潟、新潟大学, 2017年7月12日.【招待】
・田中秀幸(2017),「オープン・イノベーションの系譜と大企業への適用可能性」、NIIコグニティブ・イノベーションセンター研究会、東京、丸の内永楽ビル、2017年7月27日.【招待】


・澁谷遊野、田中秀幸 (2017), 「大規模災害が中古車価格に与える影響に関する研究」, 日本経済政策学会第74回全国大会, 東京、亜細亜大学、2017年5月27-28日.
■2014年度
・Hideyuki Tanaka(2014), "New Media and Community Recovery in the Disaster Area," Convergence of Digital Media & Innovation of Brand Communication, South China University of Technology, Guangdong, China, November 15th, 2014, (acting by Ms. Run Duan). 【招待講演】
・王珊、田中秀幸 (2014), 「中国動画共有サイト関連産業に関する考察」,社会・経済システム学会第33回大会, 京都大学, 2014年10月25-26日.
・糸永順子、田中秀幸(2014), 「ヘルスケア分野における物品管理:共通コードと自動認識機能の受容と利用について」, 社会・経済システム学会第33回大会, 京都大学, 2014年10月25-26日.
・田中秀幸 (2014), 「社会的課題解決 Project Based Learning :教育を通じた社会デザインはどこまで可能か?」,企画シンポジウムI「社会・経済システムとデザイン」, 社会・経済システム学会第33回大会, 京都大学, 2014年10月25-26日.
・田中秀幸(2014),「自立的な地域社会存続の可能性 :地域の就業構造と中間層の関係」,企画シンポジウムII「文明を『デザイン』する―超多様性社会への道程」, 社会・経済システム学会第33回大会, 京都大学, 2014年10月25-26日.

■2013年度
・糸永順子、田中秀幸(2014), 「デビットカードの利用と将来性について(電子マネーの一形態としての論考)」, 進化経済学会金沢大会2013, 金沢大学, 2014年3月15-16日.
・Takagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka (2013), "Information Technology and Modern Business Organization," the 12th International Conference of the Japan Economic Policy Association, Sapporo: Sapporo University, October 26-27, 2013.
・Tanagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka (2012), "Macroeconomic Analysis of Cloud Computing," 日本経済政策学会第70回全国大会, 東京:東京大学, 2013年5月25-26日.
・田中秀幸,竹村敏彦,飯高雄希,花村憲一,小松文子 (2013), 「情報セキュリティ・インシデントによる経済損失の推計に関する研究」,東京:東京大学, 第70回日本経済政策学会全国大会, 2013年5月25-26日.
・Nakano,Kunihiko , Jingyuan YU, Rie Sakakibara,Toshiyuki Kitahara, Masaru Ariga, Kaori Hayashi, and Hideyuki Tanaka (2013), "How Japanese Newspapers Contribute to Community Engagement," e-CASE & e-Tech, 2013, Kitakuyushu:Kitakyushu International Conference Center, April 3-5, 2013.

■2012年度
・Takagi,Soichiro and Hideyuki Tanaka (2013), "Macroeconomic analysis of cloud computing in Japan," 進化経済学会第17回大会, 東京:中央大学, 2013年3月16日-17日.
・Day, Robert and Hideyuki Tanaka (2012), "In Search of the Elusive "Cultural Discount"," the Asian Conference on Media & Mass Communication, Osaka: the Ramada Osaka, Nov. 2-4, 2012.
・佐藤訓,田中秀幸,井出智明(2012), 「媒体別広告が企業価値に及ぼす影響に関する研究」,第69回日本経済政策学会全国大会, 名古屋:椙山女学園大学, 2012年5月26-27日.
■2011年度
・Jenjarrussakul, Bongkot, Hideyuki Tanaka and Kanta Matsuura, "Impact on Information Security from the Great East Japan Earthquake on March 11, 2011,," the 8th Forum on "Financial Information Systems and Cybersecurity: A Public Policy Perspective," College Park: University of Maryland, January 18, 2012.
・堀江真弘,佐藤訓,井出智明,田中秀幸(2011), 「広告,ブランド価値及び企業価値に関する定量的実証分析」, 社会経済システム学会第30回大会, 東京:東京大学, 2011年10月29-30日.
・Takagi,Soichiro and Hideyuki Tanaka(2011),"Offshore Outsourcing of IT-services and its Effect on the Productivity of Japanese Economy," 社会経済システム学会第30回大会, 東京:東京大学, 2011年10月29-30日.
・堀江真弘,佐藤訓,井出智明,田中秀幸(2011), 「広告・ブランド価値と企業価値の関係に関する定量的実証分析」, 第68回日本経済政策学会全国大会, 東京:駒澤大学,2011年5月28-29日.
・Takagi, Soichiro and Hideyuki Tanaka(2011), "Offshore Outsourcing of Information Services and Employment in Japan," 第68回日本経済政策学会全国大会, 東京:駒澤大学,2011年5月28-29日.
・田中秀幸(2011), 「災害と情報セキュリティ:経済的側面から」, 第22回ISSスクエア水平ワークショップ, 2011年5月20日, 横浜:情報セキュリティ大学院大学 (招待講演).

■2010年度
・堀江真弘・田中秀幸 (2011), 「広告と企業価値に関する四半期データを用いた実証研究」,進化経済学会第15回大会,名古屋:名古屋大学, 2011年3月19-20日.
・Jenjarrussakul, Bongkot, Hideyuki Tanaka and Kanta Matsuura, "Empirical study on Interdependency of Information Security between Industrial Sectors and Regions," the 7th Forum on "Financial Information Systems and Cybersecurity: A Public Policy Perspective," College Park: University of Maryland, January 20, 2011.
・Tanaka, Hideyuki, Kazuhiro Mawatari, Tomoaki Ide, Rie Sakakibara, Shin’ya Nagano, and Satoru Sato (2010), “Does Advertising Still Positively Influence Firm Value?” the 9th International Conference, JEPA, Tokyo: Waseda Univ., 27-28 Nov. 2010.
・Takagi, Soichiro, Hideyuki Tanaka, and Shigeto Sonoda (2010), “Foreign Direct Investment in Service Sector and National Culture,” 日本経済政策学会第67回全国大会, 京都:京都産業大学, 2010年5月29日-30日.
・Tanaka, Hideyuki (2010), “Japanese New Economy in the Network Base Society,” Tsinghua-Todai 2010, Media, Knowledge and Society in the 21st Century Digital Asia, Tokyo: The University of Tokyo, May 13th, 2010.


【2009年度以前は、復旧作業中(フォーマット未整理)】
■2009年度
2009 Tanaka, Hideyuki Innovation System
for the New Generation Network in Japan NTVA Technology Forum 2009, 7 September 2009, Trondheim, Norway【招待講演】
2009 田中秀幸 情報セキュリティの相互依存性に関する研究:産業連関表を用いた定量的分析手法の提案 日本経済政策学会第66回全国大会, 仙台:東北学院大学, 2009年5月30-31日

■2008年度
2008 田中秀幸,杉山幹夫 自治体のブランディング政策と地域企業ネットワーク 日本経済政策学会第65回全国大会
2008 杉山幹夫, 田中秀幸 自治体のブランディング政策と地域企業ネットワークの比較研究 社会経済システム学会第27回全国大会
2008 岡本健志,田中秀幸 情報通信産業における市場間のネットワーク分析 社会経済システム学会第27回全国大会
2008 田中 秀幸 コンテンツ産業政策に関する一考察 社会経済システム学会第27回全国大会
2008 杉山幹夫, 田中秀幸 自治体のブランディング政策と地域の中小企業ネットワークに関する地域間比較 進化経済学会第13回全国大会
2008 中野邦彦, 岡本健志, 田中秀幸 地域SNSにおける友達とコミュニティの形成要因分析 進化経済学会第13回全国大会
2009 田中秀幸 地域SNSとコミュニティガバナンス デジタル・コミュニティガバナンス第3回研究会,,2010年1月24日,同志社大学,京都.【招待講演】

■2007年度
2007 田中秀幸 地域SNSの事例紹介 学習院大学e-Democracy研究会【招待講演】
2007 藤原正弘、田中秀幸 「モバイル・インターネット発展における産業構造のインパクト」 社会・経済システム学会第26回大会
2007 Hideyuki Tanaka and Masahiro Fujiwara An Analysis of the Industrial Structures of the Mobile Internet in Japan and Korea Seoul Symposium on Mobile Communication(SSMC2007)【招待講演】
2007 Hideyuki Tanaka and Masahiro Fujiwara An Analysis of the Business Structure in Japan The New Trends of Socio-information in East Asia【招待講演】
2008 田中秀幸 学術情報メディアセンターセミナー「公的機関のIT調達、課題とグッドプラクティス 京都大学学術情報メディアセンター・セミナー【招待講演】

■2006年度
2006 Hideyuki Tanaka Information Security Management in Japan The third annual US-Japan Critical Infrastructure Protection (CIP) Forum【招待講演】
2006 田中秀幸 ICT住民参画と行政参加型地域SNSの可能性 学習院大学大学院政治学研究科e-Democracy研究会【招待講演】

(2005年度以前は今後作業予定)

General conference/ その他一般向け(抜粋)
2014/11/28

一般向け講演リスト

■2017年度
・田中秀幸(2017), 「自治体のオープンデータ取組の現状」, 日本経済団体連合会 21世紀政策研究所シンポジウム「経営資源としてのデータの利活用を考える」, 東京、経団連会館、2017年9月27日.【招待】
・田中秀幸(2017), 「情報通信技術を活用した地域活性化」, NTT-GLOCOM研究会, 東京,大手町ファーストスクエア、2017年5月30日.【招待】

■2016年度
・田中秀幸(2016), 「地方自治体を中心とした オープンデータ利活用」, 日本経済団体連合会21世紀政策研究所第2回「データ利活用と産業化」研究会, 東京、経団連会館、2016年12月28日.
・田中秀幸(2016), 「デジタル「地方」円の 可能性」, GLOCOM ブロックチェーン経済研究ラボ, 東京、国際大学GLOCOM, 2016年5月25日.

■2014年度
・田中秀幸(2014),「東京大学の今とこれから:一人の教員としての考え」, 滝学園教職員研修, 2014年11月8日.
・田中秀幸(2014), 「グローバル化と日本のコンテンツ産業」,浦和高校, 2014年9月13日.
・田中秀幸(2014), 「ソーシャル・メディアにおける人々の繋がり」, WCS国際シンポジウム, 名古屋国際ホテル, 2014年8月2日(招待講演).

■2012年度
・田中秀幸(2013), 「自治体のSNS活用で生まれる 新しい住民参加型まちづくり」, オープンガバメント時代の自治体ウェブプロモーション最前線セミナー, 2013年3月12日, 東京:東京ユビキタス共創広場CANVAS.
・田中秀幸(2013),「企業における脅威と被害の新たなモデル構築」, 情報処理振興協会主催情報セキュリティエコノミクスシンポジウム2013, 2013年3月5日, 東京都:コクヨホール, pp.6-16.
・田中秀幸(2013), 「地域社会の活性化と不動産業の役割」, 不動産保証協会京都府本部第4回研修会, 2013年2月22日, 京都市:京都産業会館・シルクホール(招待講演).
・田中秀幸(2012), 「情報化社会と企業の立地展開」, (財)日本立地センター・第118回産業立地研修会, 2012年11月19日,
・田中秀幸(2012),「地方公共団体におけるソーシャル・メディアの活用について」, 地方自治情報化推進フェア2012・トピックスセミナー, 2012年10月24日, 東京、東京ビッグサイト(招待講演).

・田中秀幸(2012),「アンビエント社会のビジョン:アンビエント発展先進国にむけて」, G空間EXPO特別シンポジウム, 2012年6月21日,横浜市:パシフィコ横浜(招待講演)
・田中秀幸(2012),「地域の幸福に地域SNSは貢献できるか」,第10回地域SNS全国フォーラム, 2012年6月1-2日、姫路市:イーグレひめじ(招待講演).

■2011年度
・田中秀幸(2011),「地域SNSの特徴とこれからの地域社会」, 第9回地域SNS全国フォーラム基調講演, 2011年10月22日, 久留米市,くるめりあ.

■2010年度
・田中秀幸(2011),「これからの日本には夢がある」,飛騨アカデミー主催2011春セミナー,飛騨市:友雪館,2011年3月26-27日.
・田中秀幸(2010), 「メインフォーラム「毎日飲むお茶のようなSNSになりたい」」,第7回地域SNS全国フォーラムin掛川, 掛川市: 大日本報徳社大講堂, 2010年9月11-12日.

■2009年度
・田中秀幸(2010),「人が中心の地域情報化」,掛川市主催掛川のここがいいじゃん!シンポジウム,掛川グランドホテル,2010年3月13日.【招待講演】
・田中秀幸(2010),「情報通信技術と 企業立地・相互依存関係の変容」,第3回ITサービス産業のグローバル化と産業政策に関する研究会,NTTデータ豊洲センタービル,2010年2月9日.
・田中秀幸(2010),「R&Dと企業価値」,第3回技術革新とサービス創造研究会,NTT大手町通信ビル, 2010年1月29日.
・ 田中秀幸 (2010), 「地域情報化の推進」, 財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所 ブラッシュアップ女性リーダー研修, 千葉市, 市町村アカデミー, 1月18日.  【招待講演】
・田中秀幸(2009),「広告と企業価値」,dComセミナー,電通,2009年11月25日. 【招待講演】
・ 田中秀幸 (2009), 「電子自治体の推進」, 財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所 ブラッシュアップ女性リーダー研修, 千葉市, 市町村アカデミー, 5月26日.  【招待講演】

■2008年度
・ 田中秀幸 (2009),「地域の元気と希望がいっぱい」, 第4回地域SNS全国フォーラム, 宇治, 宇治市生涯学習センター,3月8日. 【招待講演】
・ 田中秀幸 (2009), 「地域情報化の推進」, 財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所 ブラッシュアップ女性リーダー研修, 千葉市, 市町村アカデミー, 1月19日.  【招待講演】
・ 田中秀幸 (2008),「東アジアにおけるICT製造業の相互依存関係」, 総務省情報通信政策研究所BBLセミナー,東京,総務省, 12月11日.  【招待講演】
・ 田中秀幸 (2008),「地域の元気と情報化」, 長野県生涯学習センターICT講座II, 塩尻市, 長野県生涯学習センター, 2008年10月16日.  【招待講演】
・ 田中秀幸(2008), 「地域情報化の推進」, 財団法人 全国市町村研修財団 市町村職員中央研修所 ブラッシュアップ女性リーダー研修, 千葉市, 市町村アカデミー, 9月4日.  【招待講演】
・ 田中秀幸(2008), 「ITガバナンスの構築と危機管理対応の重要性」,藤沢市トップマネジメント研修, 藤沢市,藤沢市役所, 5月20日.  【招待講演】

■2007年度
・ 田中秀幸 (2008), 「公的機関のIT調達、課題とグッドプラクティス」,京都大学学術情報メディアセンター・セミナー, 京都,京都大学, 3月8日. 【招待講演】
・ 田中秀幸 (2007), 「地域の課題解決にむけての電子自治体」, 藤沢市コンピュータ利用管理者及びIT推進リーダー研修会,藤沢,藤沢市役所, 11月12日. 招待講演】
・ 田中秀幸 (2007), 「住民視点に立った電子自治体に向けて」, 財団法人地方自治情報センター主催「地方自治情報化推進フェア2007」, 東京,池袋サンシャインシティ,10月4日.   【招待講演】

■2006年度
・ 田中秀幸 (2007), 「ICTを活用した住民参加と地域SNSの可能性」, 滋賀県地域SNS導入研修会, 大津,3月13日. 【招待講演】
・ 田中秀幸 (2007), 「地域情報化とSNSの可能性」, 青森県庁地域SNS講演会, 青森,青森県庁,2月20日. 【招待講演】
・ 田中秀幸 (2007), 「情報通信技術と地域参画」,総務省ほか主催「e-コミュニティフォーラムin大垣」, 大垣,大垣市情報工房スインクホール,1月30日. 【招待講演】
・ 田中秀幸 (2007), 「情報通信技術と地域参画」,総務省ほか主催「e-コミュニティフォーラムin八戸」, 八戸,東奥はちのへホール,1月26日. 【招待講演】
・ 田中秀幸 (2006), 「インターネットで楽しく地域に参加」, 京都山城地域SNSスタート記念講演会, 宇治,宇治市文化センター,11月3日. 【招待講演】

■2005年度
・ 田中秀幸 (2006),「地域の課題解決力を高める ICT住民参画にむけて」, 福岡市主催『ICT(情報通信技術)を活用した住民参画事業の動向と期待』, 福岡, 福岡市NPO・ボランティア交流センター, 2月8日. 【招待講演】
・ 田中秀幸(2006), 「地域情報化の推進に向けて」, (財)全国市町村振興協会・市町村職員中央研修所『はばたけ女性リーダー研修』, 千葉,市町村アカデミー,2月7日. 【招待講演】
・ 田中秀幸(2005), 「地域情報化の推進に向けて」, (財)全国市町村振興協会・市町村職員中央研修所『はばたけ女性リーダー研修』, 千葉,市町村アカデミー,9月2日. 【招待講演】
・ 田中秀幸(2005), 「情報セキュリティの経済的動機付け」, セコムIS研究所研究会, 三鷹,セコムIS研究所, 4月7日. 【招待講演】

■2004年度
・ 田中秀幸 (2005), 「情報セキュリティの経済的論点」, 日本銀行研究会, 東京,日本銀行本店, 1月17日. 【招待講演】

■2003年度以前
・ 田中秀幸 (2003), 「地域のユビキタス・ネットワーク社会とは何か」, 小田原市等主催「地域情報化全国セミナー2003・小田原」, 小田原,5月22日.

■その他一般向け
・ 須藤修・田中秀幸 (2001), 「IT経済」,『現代用語の基礎知識2001』, pp.165-170.
・ 須藤修・田中秀幸 (2002), 「IT経済」,『現代用語の基礎知識2002』, pp.270-275.
・ 須藤修・田中秀幸 (2003), 「IT社会」,『現代用語の基礎知識2003』, pp.205^210.
・ 須藤修・田中秀幸 (2004), 「IT社会」,『現代用語の基礎知識2004』, pp.235-240.
・ 須藤修・田中秀幸 (2005), 「IT社会」,『現代用語の基礎知識2005』, pp.620-625.
・ 須藤修・田中秀幸 (2006), 「IT社会」,『現代用語の基礎知識2006』, pp.740-745.
・ 須藤修・田中秀幸 (2007), 「IT社会」,『現代用語の基礎知識2007』, pp.740-745.
・ 須藤修・田中秀幸 (2008), 「IT社会」,『現代用語の基礎知識2008』, pp.802-807.
・ 須藤修・田中秀幸 (2009), 「情報経済」,『現代用語の基礎知識2009』, pp.664-669.

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -